【Vol.51】greenは10周年!積み上げた挑戦と、次なる旅路。

【Vol.51】greenは10周年!積み上げた挑戦と、次なる旅路。

UNCOLORED WEEKLY MAGAZINE
メインビジュアル
FIND YOUR ONW STANDARDS

UNCOLORED WEEKLY MAGAZINEは、クラフトカルチャーを軸に、世界中を独自取材し、次の時代のヒントを見つける為のカルチャーマガジンです。
毎週金曜日にお届けします。

Hello Everyone.
今週は、green bean to bar CHOCOLATE 10周年スペシャルです。
もう10年、やっと10年、ようやく10年、皆様のお陰で10歳になりました。次は成人に向けて頑張ります!
さて、今週も張り切っていきましょう。
CONTENTS
  1. NEWS TOPICS
  2. green bean to bar CHOCOLATE
    10周年を迎えて
  3. JUST US 2
  4. Health Documentary
    身体を変える、リアルストーリー
  5. Question & Answer
  6. have a good weekend
JUST US 2
Health Documentary 身体を変える、リアルストーリー
Question Answer BOSSがみなさまからの質問に答えます
オーナー安達に聞いてみたい事を大募集!いただいた質問はメールマガジン内でお答えします。
全ての質問に答えられない場合もございますが、翌週以降で回答することもありますので、どしどしと、好きな事を質問して下さい! info@un-colored.com
Q
先日、京都のイベントで初めてお会いしました。
実際にお話を聞いてみて、コラムでも言葉の一つひとつに“芯”がある方だなと感じました。メールマガジンの、どの記事にも一貫した考え方や哲学のようなものを感じられます。大切にしている「考え方」や「哲学」は、どんなところから生まれているのでしょうか?
A
多分、「自分の目で見て、自分の手で確かめる」ということだと思います。

世界にはいろんな価値観がありますが、誰かの言葉をそのまま信じるのではなく、自分で見て、感じて、動いてみる。
そこからしか本当の理解は生まれないと思っています。

だから僕にとって「哲学」とは、頭の中にあるものではなく、行動の結果として立ち上がるものです。

氷河を見に行くのも、犬やチョコレートや音楽に向き合うのも、全部その延長線上にあります。
つまり、“考えるために動く”というより、“動くことで考えが見えてくる”。
そして UNCOLORED全体の活動も、この「自分の基準を見つける」という姿勢から生まれています。

Find your own standards.
Q
久しぶりに 主人とgreen に伺いました。
そうすると、お店がリニューアルされていてビックリ、思わず「わあ、素敵!」と声が出てしまいました。チョコレートの香りに包まれた空間で、照明や素材の質感まで心地よくて、まるで旅先の小さなアトリエのようでした。
新しいお店のデザインは、どんなふうに考えているのですか?
A
ありがとうございます。
green の店舗デザインは、私たちがこれまで世界中で見てきた多くの空間や風景から生まれています。
旅先で出会ったカフェ、建築、光の入り方、素材の組み合わせ──そうした体験を写真として記録し、日々イメージをストックしています。
そこから、今回に合うものを見つけ出し、ラフプランを描き、デザイナーに渡します。その後は、何度も話し合いながら形にしていきます。

今回は、コーヒーを飲みながら製造の様子を眺めたり、スタッフと気軽に話せたりするようなコーヒーカウンターを設けました。
作業する姿が見えることで、チョコレートが生まれる空気感を感じていただけたら嬉しいです。
“何度でも訪れたくなるお店”を目指して、これからも空間づくりを続けていきます。
BOSSイラスト
UNCOLORED
{{ unsubscribe_link }}
{{ open_tracking_block }}
« 一覧に戻る