【Vol.50】5つの新作スイーツ&バッグで、greenの10周年をお祝い!

【Vol.50】5つの新作スイーツ&バッグで、greenの10周年をお祝い!

UNCOLORED WEEKLY MAGAZINE
メインビジュアル
FIND YOUR ONW STANDARDS

UNCOLORED WEEKLY MAGAZINEは、クラフトカルチャーを軸に、世界中を独自取材し、次の時代のヒントを見つける為のカルチャーマガジンです。
毎週金曜日にお届けします。

Hello Everyone.
今週は四国に来ています。
この季節のフェリー、アッパーデッキで風を浴びても寒くなく、暑くもなく、めちゃくちゃ気持ち良い。
3年に1度、行われる瀬戸内トリエンナーレ、四国の小さな島が海外からのお客様で満員です。
UNCOLORED WEELKY MAGAZINEになり、50回目のメルマガ、スタートします。
CONTENTS
  1. NEWS TOPICS
  2. MAKERS STORY -新しい時代のモノづくり-
  3. JUST US 2
  4. What's up BOSS
  5. Health Documentary
    身体を変える、リアルストーリー
  6. Question & Answer
  7. have a good weekend
MAKERS STORY 新しい時代のモノづくり
Coffee Written by
Tateyuki Adachi
JUST US 2
whats up boss
Health Documentary 身体を変える、リアルストーリー
Question Answer BOSSがみなさまからの質問に答えます
オーナー安達に聞いてみたい事を大募集!いただいた質問はメールマガジン内でお答えします。
全ての質問に答えられない場合もございますが、翌週以降で回答することもありますので、どしどしと、好きな事を質問して下さい! info@un-colored.com
Q
いつも大変お世話になっております。
このたび、11月に妻と二人で二泊三日の福岡旅行を予定しております。
妻は現在妊娠中のため、無理のない範囲で、ゆっくりと静かな時間を過ごせたらと考えております。

もちろん green bean to bar CHOCOLATE 福岡店 にもぜひ立ち寄らせていただくつもりです。
もし安達さんがおすすめする過ごし方や、静かに過ごせる場所などがあれば教えていただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
A
ありがとうございます。ご夫婦で福岡に来ていただけるなんて嬉しいです。
そして奥さまのご体調もあるとのこと、どうか無理せず、穏やかな時間を過ごしてくださいね。

福岡は“パンとカフェの街”でもあります。
天神から少し離れた「パンストック」は、全国からファンが訪れる人気ベーカリー。
ハード系のパンはもちろん、軽く温め直して食べるバゲットは絶品です。
午前中の早い時間に行くのがおすすめです。

コーヒーなら、日本屈指の焙煎士がいるロースターが点在しています。
「REC COFFEE」や「COFFEE COUNTY」はどちらも福岡を代表するお店で、味も雰囲気も素晴らしい。
無理のない範囲で立ち寄ってみてください。

朝はWHITE GLASS COFFEEで軽く朝食を取り、昼はgreen bean to bar CHOCOLATEでデザートとホットチョコレートも、お忘れなく‼︎
午後は少し足を伸ばして「糸島」方面へ行くのもおすすめです。海沿いのカフェやベーカリーで、のんびりした時間を過ごせます。

福岡は、予定を詰めすぎず“気分で動く”のが一番似合う街です。
11月は空気も澄んでいて、パンとコーヒーが特に美味しい季節。
お二人にとって、穏やかで温かい旅になりますように。
Q
はじめまして。広告代理店で企画の仕事をしている30代の女性です。
日々いくつもの案件を同時に抱えており、やるべきことが多すぎて、何を優先すべきか分からなくなってしまうことがあります。
どの仕事も大切に思うあまり、優先順位を付けられず、いつも時間に追われています。
安達さんは、たくさんのプロジェクトを同時に進めている印象ですが、そんな中で「何を先にやるか」をどう判断されているのでしょうか?
整理の仕方や考え方のコツがあれば教えてください。
A
同時にたくさんの案件があると、一瞬パニックになってしまったりしますよね。
若い頃は必死になっていたのを思い出します。
また、自分はたいして何も出来ないなぁ……と感じていました。

さてさて、「優先順位が付かないのは、なぜか?」
そこを考えてみましょう。

どの仕事も締め切りが近くなり、時間が足りないのか?
それとも締め切りを自分で設定していないのか?
あるいは、そもそも量が多すぎるのか? 仕事が遅いのか。
この“原因”を見つけるだけでも、頭の整理が始まります。

大ヒット作の漫画家さんが、何十年も連載ができたのは「締め切りがあったおかげだ」と言っていました。
僕自身は「優先順位が付かない」と感じることはないのですが、とにかく仕事は後回しにせず、すぐに終わらせることを重視しています。
後回しにすると、次の仕事が入ってきて、結局どれもできなくなるからです。

だから「どれを優先するか」を考えるよりも、締め切りの近いものからどんどん終わらせていく。
後で考える時間を取っておくために、目の前の仕事を片付けていくことで、結果的にすべてが前に進んでいる感じです。
本当に進んでいるのか? は分かりませんが……。
BOSSイラスト
UNCOLORED
« 一覧に戻る