【Vol.45】朝と夜で音楽が変わる?お店のサウンドデザインの話。

【Vol.45】朝と夜で音楽が変わる?お店のサウンドデザインの話。

UNCOLORED WEEKLY MAGAZINE
メインビジュアル
FIND YOUR ONW STANDARDS

UNCOLORED WEEKLY MAGAZINEは、クラフトカルチャーを軸に、世界中を独自取材し、次の時代のヒントを見つける為のカルチャーマガジンです。
毎週金曜日にお届けします。

Hello Everyone.
アイスランド出発直前です。
厚手のベースレイヤーやダウンで、寒さ対策していますが、足りているのか全く分かりません。。
冬のロケ、どうなるんだろーー
今週のメルマガ、スタートです!
CONTENTS
  1. NEWS TOPICS
  2. MAKERS STORY -新しい時代のモノづくり-
  3. JUST US 2
  4. What's up BOSS
  5. Health Documentary
    身体を変える、リアルストーリー
  6. Question & Answer
  7. have a good weekend
MAKERS STORY 新しい時代のモノづくり
JUST US 2
Health Documentary 身体を変える、リアルストーリー
Question Answer BOSSがみなさまからの質問に答えます
オーナー安達に聞いてみたい事を大募集!いただいた質問はメールマガジン内でお答えします。
全ての質問に答えられない場合もございますが、翌週以降で回答することもありますので、どしどしと、好きな事を質問して下さい! info@un-colored.com
Q
都内在住、50代の男性です。
ずっと仕事中心の生活をしてきて、気づけば同じ場所に長く留まっていました。
あと数年で定年というところにきて、ふと、「自分の人生、このままでいいのかな」と思うようになりました。
何かを始めるにしても、大きく変わる勇気もなく、時間だけが流れている気がしています。
安達さんなら、こんなとき、どこから考え始めますか?
A
「“これから”に慣れていないだけです」
人生の多くを“誰かのため”に使ってきた人ほど、
いざ自分の時間になったとき、手が余るように感じるものです。
でもそれは、迷っているのではなく、慣れていないだけ。
今の続きでいいと思うし、そんなに自分を変えられない。
だからこそ、いまやっていることの中に、次のヒントがあると僕は思います。
それを少しだけ変形させて、60になっても続けられる形にできないかを考えてみる。
そうすれば、未来は “延長線” になります。
肩書きがなくなっても、自分はどこにも行きません。
僕も次の準備を、ゆっくり始めます!
Q
先日、授業で安達さんの話を聞き、将来「絶対に成功したい」と強く思いました。
春から社会人になりますが、いずれは独立して、自分のお店を持つのが夢です。
安達さんに負けないくらい、いいお店をつくります。
そのために、何か勇気の出る言葉をかけて下さい。
A
「りさーち、リサーチ、Research」
授業で何度も話したと思います。
外に出て、いつもと同じ景色でも、今日は違いを発見するかもしれません。
新しいものが見えるかもしれません。些細な違いに気がつくようになって下さい。
大きな夢を持つのは素晴らしいことです。
でもそれを支えるのは、今この瞬間の動き。それが未来の下地になります。
素晴らしい戦略を組んでも、その何倍も実行しなくては成功しません。
夢は語るものじゃなく、寝ている間にみる物、フード的に言えば、仕込むもの。
あなたは、もう始めています。
BOSSイラスト
UNCOLORED
« 一覧に戻る