【Vol.41】中目黒本店、いよいよリニューアル!新作とともにお迎えします。

【Vol.41】中目黒本店、いよいよリニューアル!新作とともにお迎えします。

UNCOLORED WEEKLY MAGAZINE
メインビジュアル
FIND YOUR ONW STANDARDS

UNCOLORED WEEKLY MAGAZINEは、クラフトカルチャーを軸に、世界中を独自取材し、次の時代のヒントを見つける為のカルチャーマガジンです。
毎週金曜日にお届けします。

Hello Everyone.
green bean to bar CHOCOLATE 中目黒本店、待ちに待ったリニューアルオープンです。皆さま、急いでお店に行きましょう!
そして、僕は京都に来ています。
10月、京都店にある “新風館“ で、green 創業10周年を記念したPop upと、『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』の特別上映会を企画しているからなのです。
それでは今週も、スタートです!
CONTENTS
  1. NEWS TOPICS
  2. MAKERS STORY -新しい時代のモノづくり-
  3. JUST US 2
  4. What's up BOSS
  5. Health Documentary
    身体を変える、リアルストーリー
  6. Question & Answer
  7. have a good weekend
MAKERS STORY 新しい時代のモノづくり
Coffee Written by
Tateyuki Adachi
JUST US 2
whats up boss
Health Documentary 身体を変える、リアルストーリー
Question Answer BOSSがみなさまからの質問に答えます
オーナー安達に聞いてみたい事を大募集!いただいた質問はメールマガジン内でお答えします。
全ての質問に答えられない場合もございますが、翌週以降で回答することもありますので、どしどしと、好きな事を質問して下さい! info@un-colored.com
Q
安達さん、こんにちは。いつも行く大好きなカフェで、このメールマガジンを知りました。
そこからチョコレートやパン屋さんがあることを知り、とても楽しくなっている20代後半の会社員です。
今回は初めて質問を送らせてもらいます。
安達さんのように、新しい事に次々とチャレンジするには、どんな能力を身に付ければよいのでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。
A
よく考えてみました。
思い付いたのは、人を巻き込む力と、人より得意なことを持つことです。
自分の強みを使って実現したいことに挑み、そこに人を巻き込む。その結果としてお金が入ってきたら、それをまた次の挑戦に投じる。そうやって新たなチャレンジの循環を生み出します。

新しい挑戦は特別な才能がなくても可能です。ただし、「一人でやる」のではスピード感をもって動かすことはできません。仲間を集め、惹きつけ、共に動けるようになること。その力こそが挑戦の土台になります。
Q
毎週刺激的なメルマガ、ありがとうございます。
今考えているビジネスモデルについて、相談があります。

「コーヒー専門店」を開きたいと考えています。
全体で15坪、15席。
世界各地の厳選された豆を取り揃え、目の前で淹れるお店にしたい。コーヒーで勝負したいのですが…。
そこから先が、なかなか良いアイデアが浮かびません。
A
まだ “ぼんやり” していますね。
今のままではUCCのスタンド型店舗と差がないので、どこで売上を上げるのか、単価をどう高めるのかが見えてきません。

「コーヒーで勝負する」というのは立派な想いですが、いまの時代は“豆の種類”や“淹れ方”だけでは差別化できません。
誰に、どんな体験を届けたいのか。コーヒーを通じて何を感じてもらいたいのか。その設計が大切になります。
デパ地下などで見るスタンド型のコーヒー店も、買い物の間のちょっとコーヒーブレイク体験をフックに、豆の継続販売に繋げています。目的は体験の先にあるビジネスなのです。

もしビジネスにしたいなら、考え方を反対にし、先に場所を見つけるのもよいかもしれません。
その場所で売上を上げられるプランを考えてみてください。
家賃は売上の15%以下に抑え、何があれば集客に困らないか?
15坪で、1月400万円売るにはどうしたらよいか?
「自分のお店でしか味わえない体験は何か?」を明確にし、その上で現実的な数字を積み上げる。そこからのスタートも気付きが増えるかと思います。

成功させたいですね!
BOSSイラスト
UNCOLORED
« 一覧に戻る