【Vol.38】夏限定ワークショップ!親子で初めての冒険。

【Vol.38】夏限定ワークショップ!親子で初めての冒険。

UNCOLORED WEEKLY MAGAZINE
メインビジュアル
FIND YOUR ONW STANDARDS

UNCOLORED WEEKLY MAGAZINEは、クラフトカルチャーを軸に、世界中を独自取材し、次の時代のヒントを見つける為のカルチャーマガジンです。
毎週金曜日にお届けします。

Hello Everyone.
日本の夏は、6月〜9月の4ヶ月間に伸びているとのことです。このまま行くと、夏は夜に働くサマーナイトタイム制になるかもしれませんね。 ならないか!
今週のメルマガスタートです。
CONTENTS
  1. NEWS TOPICS
  2. MAKERS STORY -新しい時代のモノづくり-
  3. JUST US 2
  4. What's up BOSS
  5. Health Documentary
    身体を変える、リアルストーリー
  6. Question & Answer
  7. have a good weekend
MAKERS STORY 新しい時代のモノづくり
Coffee Written by
Tateyuki Adachi
JUST US 2
whats up boss
Health Documentary 身体を変える、リアルストーリー
Question Answer BOSSがみなさまからの質問に答えます
オーナー安達に聞いてみたい事を大募集!いただいた質問はメールマガジン内でお答えします。
全ての質問に答えられない場合もございますが、翌週以降で回答することもありますので、どしどしと、好きな事を質問して下さい! info@un-colored.com
Q
毎週金曜日を楽しみにしています。私は30代後半の母親です。
毎日のように、子供の勉強にうるさく言ってしまう自分が好きではありません。
子供の宿題や勉強について、どうなさっていますか?
A
暇がいいのか、悪いのか──それは分かりませんが、今の子供たちは忙しいと感じています。
我が家の子供達は、スポーツをやっているので練習、試合、トレーニング、遠征と、やることが多すぎて、もう大人みたいです。

不思議なのは、そんなふうに時間がないのに、意外とちゃんと勉強もこなしてること。
3人とも、特別に褒めたこともないし、僕が何かを教えた記憶もない。
でも、自分でやってます。

逆に、大人の方がサボりますね。
誰も見てなければ休むし、リモートにして姿を消すし、本当は1人じゃ仕事なんてできないのに、“自分の裁量です”みたいな顔してる。
他の人を助けるとか、チーム力を上げることなんて見えてないですね。
その点、子供の方が真面目に見えます。

ただ、それが良い事なのかは、正直わかりません。
時間があるときの学び方も、きっとあるんだろうなと思ってます。

全然回答になってませんね、スミマセン。
学ぶ楽しさを教えられたら、それが一番望ましいと思いますが、我が家もその域まで達していません。。
Q
大手商社に勤める30代のサラリーマンです。
ビジネスで成功するには何が大切だと思いますか?
A
企業に勤めることと、自分でビジネスをやることは、“競技が違う”と思っていて、単純に比べられるものじゃありません。

でも、共通して言えるのは、ある市場の中で、顧客を他社と取り合う構造の中にいるということ。
だから重要なのは、「明確に違いを出せるかどうか」。
それが、“他の人から見て面白い” 戦略かどうか。
そこが一番大きいと思います。

やってることの中身も大事だけど、
「どう見せるか」「どこでズラすか」は差になりやすい。
その視点を持てるかどうか、それがビジネス・センスといわれるもので、成功する上では、結構効いてきます。
BOSSイラスト
UNCOLORED
« 一覧に戻る