UNCOLORED WEEKLY MAGAZINE vol.12

UNCOLORED WEEKLY MAGAZINE vol.12

UNCOLORED WEEKLY MAGAZINE
メインビジュアル
FIND YOUR ONW STANDARDS

UNCOLORED WEEKLY MAGAZINEは、クラフトカルチャーを軸に、世界中を独自取材し、次の時代のヒントを見つける為のカルチャーマガジンです。
毎週金曜日にお届けします。

Hello Everyone.
南米から戻り、すっかりサルサにハマりながら、ワンコのトレーニングをしています。
トレーニングをしていて学んだのは、意欲の高さと上達のスピードは比例するということです。
彼女は、どんどん賢くなっています。
やりたい事をやるのが、早く成長するということですね!
では、今週のメルマガスタートです。
CONTENTS
  1. NEWS TOPICS
  2. MAKERS STORY -新しい時代のモノづくり-
  3. What's up BOSS
  4. Health Documentary
    身体を変える、リアルストーリー
  5. Question & Answer
  6. have a good weekend
MAKERS STORY 新しい時代のモノづくり
Coffee Written by
Tateyuki Adachi
whats up boss
Health Documentary 身体を変える、リアルストーリー
Question Answer BOSSがみなさまからの質問に答えます
Q
妊活夫婦、40代です。
高齢のため半ばあきらめかけていましたが、クリスマスに心拍の確認ができました。
出産を無事に迎えられるよう夫婦で協力して過ごしていければと考えております。
そこで、出産までの間に夫婦で心がけることや、出産する病院・産院選びのポイント、決め手など、ご存知な事等アドバイスをいただけると幸いです。 特に自宅から近く、食事指導等パーソナル施設を希望しております。
A
楽しみですね!
赤ちゃんが産まれると、今までの大人だけの生活とは全く違う生活になりますが、楽しみが何倍にも増えます。
我が家には3人の子供がいて、出産のことを思い出しながら、妻にも聞いてみました。
私達は、出産や子育てをあまり大袈裟に考えず、なるようになると捉えています。実際、1人目と3人目では力の入れようが全く違い、今考えると1人目の時はどうしてあれほど神経質になり、何でもやり過ぎ、無駄な事ばかりしていたのかと、2人目、3人目で気づかされました。

病院選びや食事等は、奥様が安心できる病院を選ぶのが良いと思います。何しろ数十年前までは、自宅で出産していたのですから。
親が子供に一生懸命になれば、健康に育つわけでも、良い子になるわけでもないと、今になって理解出来るようになりました。
夫婦円満で家事を分担し、良い事も面倒な事も家族で楽しんで下さい。
もし、アドバイスがあるとすれば、子供は放っておくのが自立の近道だと思います(反省の念をこめて)。
Q
安達さんの写真集をめくりながら、日の出のコーヒータイムを過ごすのが好きで、すっかりブルーシックスのコーヒー豆が手放せなくなりました!
そしてルーブル美術館での写真展開催おめでとうございます。
6月に開催予定とのことですが、具体的な日程等が決まっていれば、教えていただけますでしょうか?
と言いますのも6月に3週間ほどヨーロッパを撮影旅行する予定で、ぜひとも写真展を訪れたいと思っております!
A
世の中に美味しいコーヒーはたくさんありますが、美味しくてカビのないコーヒーはBLUE SIXの特徴です。ぜひ楽しんで下さい。

実は今週、ルーブル美術館でのミーティングがありまして、具体的なことがこれから決まっていきます。
徐々に、皆様にお伝え出来ると思いますので、こちらも楽しみにしていて下さい。
現地でお会い出来たら嬉しいです!
BOSSイラスト
質問募集中
オーナー安達に聞いてみたいことを大募集!お店や商品作りについてはもちろん、気になったことをお気軽にご質問ください。
info@un-colored.com ※全ての質問にお答えできない場合もございます。
大変申し訳ございませんが、ご了承くださいませ。
UNCOLORED
« 一覧に戻る